BLOG
|
皆さん、こんにちは!
ジュニアアスリートの皆さんは、様々な目標を持って日々練習に励んでいると思います!
実は、睡眠こそがパフォーマンス向上のカギであることを知っていますか?
練習や食事と同じくらい大切な睡眠。今回は睡眠の重要性についてお話しします!
【睡眠が持つ3つのパワー】
1. 身体の成長を助ける
睡眠中、とくに深い眠りのときに成長ホルモンが多く分泌されます。
これは筋肉や骨の発達をサポートする大切なホルモン。トレーニングで傷ついた筋肉を修復したり、身長の伸びにも関係しています。
→深く眠る=強くなる・大きくなる
2. 集中力・判断力を高める
睡眠は脳にとってのメンテナンスタイム。
ぐっすり眠ることで、記憶が整理され、次の日の集中力や判断力が高まります。
スポーツでは一瞬の判断が勝敗を分けることも。
しっかり眠れば、試合中も冷静にプレーできます。
→ しっかり眠る=ミスが減る・集中できる
3. ケガのリスクを減らす
睡眠不足が続くと、反応速度が鈍ったり、筋肉の回復が遅れてしまいます。
その結果、ケガをしやすくなってしまうんです。
特に成長期は体も心も大きく変わる時期なので、無理は禁物。睡眠でしっかり体を守りましょう。
→ 睡眠=ケガ予防の最強ツール
ジュニアアスリートにおすすめの睡眠時間は…
・8〜10時間/1日
多いと思うかもしれませんが、成長期の体にはこれくらいの休息が必要です。夜ふかしやスマホの使いすぎには要注意です!
【より良い睡眠のための5つの習慣】
1. 毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる
2. 寝る1時間前からはスマホやゲームを控える
3. 寝る前はリラックスする時間を作る
4. 夕食は寝る2〜3時間前に済ませる
5. 寝室は暗く、静かで快適な環境に整える
「もっと練習しなきゃ」と焦る気持ちもあるかもしれませんが、“よく寝ること”も立派なトレーニングです。
睡眠をしっかりとることで、身体は強くなり、心は安定し、パフォーマンスは確実に上がります。
ぜひ、今日から睡眠を大事にする生活をスタートしてみてください!