BLOG

ブログ
〜忘年会シーズンでも太らない!年末を気持ちよく迎えるための3つの習慣〜
カテゴリ
  • 健康
アイキャッチ画像
画像
内容

こんにちは。
BELLOパーソナルトレーニングジムです。

今年も残り2か月。
そろそろ「忘年会」や「お食事会」など、楽しい予定が増えてくる時期ですね!
ただその一方で、
「気づけば年末でリバウンドしてた…!」
「12月は食べる機会が多くて体が重くなる」
そんな声も毎年よく聞きます!

でも実は、ちょっとした意識と習慣で、体重をキープしたまま楽しく年を越すことができるんです!
今回は、忘年会シーズンでも太りにくく過ごすための「3つのポイント」をご紹介します!

① “動く頻度”を減らさない
冬は寒さや忙しさから活動量が落ちやすく、基礎代謝が低下しがちです。
特に筋肉を使う時間が減ると、エネルギー消費量が落ちて脂肪をため込みやすくなります。
1回あたりのトレーニング時間よりも、「週に何回、体を動かすか」の方が体型維持には重要です💪
たとえ短時間でも、週2〜3回の筋トレやストレッチを習慣化しておきましょう。

BELLOでは、運動習慣をつくるための都度払いでのセッションも可能です。
忙しい年末こそ“動く習慣”を一緒につくっていきましょう✨


② 飲み会では“血糖コントロール”を意識
食べすぎ・飲みすぎによる体脂肪の増加は、血糖値の乱高下が大きく関係しています。
特に糖質やアルコールを急に摂ると、脂肪合成を促すインスリンが急上昇。
これを防ぐには、
・最初に野菜やタンパク質から食べる
・炭水化物は“締め”で少量にする
・お酒は水と交互に飲む
といった工夫が効果的です。

BELLOでは、食事バランスの取り方や外食時の選び方など、実践しやすい食習慣のサポートも行っています!

③ 翌日は“リセットデー”を作る
外食が続く時期でも、太る人と太らない人の差は「翌日の過ごし方」にあります。
ポイントは、摂りすぎた分を早めに代謝に回すこと。
おすすめは朝の軽い有酸素運動や体幹トレーニング。
体温を上げて血流を整えることで、前日の糖質・脂質を効率的にエネルギーとして使えます!
また、食事は無理に抜かず、消化の良いタンパク質・野菜中心に。
「戻す」意識より「整える」意識で翌日を過ごしましょう。

BELLOでは、年末の体調・体型管理を無理なく続けるために、あなたに合わせたトレーニングと栄養サポートを行っています。

「今年こそ、年末太りを防ぎたい!」という方は、ぜひ一度BELLOで体を整える習慣を始めてみませんか?✨