カフェインについてのお話
こんにちは!
BELLO 高見馬場本店です!
皆さんは眠い時に、飲むことが多いと多いますが
実際にカフェインの効果を詳しく知る方は少ないと思います!
今回はカフェインについて少しお話しようと思います!!
(特徴)
・依存性
・覚醒効果(眠気防止)
・血管収縮
・血圧上昇
・利尿作用
(理想の摂取時間)
・午前9時〜11時、午後14時〜16時
※起床直後の摂取✖️
→体水分量が少ない
腎臓に負担がかかり、腎臓の機能が低下する
※睡眠直後の摂取✖️
→完全に熟睡できにくい
※偏頭痛を和らげる効果がある。
→偏頭痛は脳の血管が拡張し、筋肉が圧迫されて痛みが生じる。
血管収縮の効果で痛みを和らげることが期待できる。
(ダイエットにも期待できる)
カフェインを摂取すると『リパーゼ』という
消化酵素が活発に働き、脂肪燃焼効果に繋がる
※リパーゼの働き
簡単にいうと、脂肪をエネルギー源として使用できる形に変える
(摂取した時の副作用)
・高カリウム血症
→しびれ、脱力感、不整脈、
最悪の場合は心停止
(カフェイン誘発性不安障害)・・・ストレス、不安が増す
カフェイン摂取→アデノシンの働きを抑える
アドレナリンを分泌→やる気UP
※摂り過ぎた場合
アドレナリンを分泌した分、抑える成分も分泌される
→不安になる→また摂取→負のスパイラル
対処法
・摂取をしない
・頻度を下げる
・適量をとる
(カフェインの感受性)
高・・・1日100mg以下で不眠、心拍上昇
中・・・1日200mg〜400mgで何も起きない ※大半の人が該当
低・・・1日500mgでも何も起きない
いかがだったでしょうか?
夜更かし、徹夜したいときの相棒も摂りすぎだと様々な悪影響を体に及ぼしてしまいます!
何事もとり過ぎはNGです!
カフェインは適量で摂っていきましょう!!
