二の腕が太くなる原因。。。
二の腕の弛んだ脂肪は気付けばついており、なかなか落ちず本当に厄介ですよね!
二の腕を細くするためには、その原因を知ることが大事です。
今回は二の腕が太くなる原因について、お話しようと思います!!
原因
①『脂肪が多い』
当たり前ですが、単純に脂肪の量が多いから二の腕が太く見えてしまいます。
二の腕の脂肪が多くなる理由は大きく分けて2つ。
・運動不足
・摂取カロリーの過多、食べ過ぎ
カロリーの摂りすぎは全身の脂肪を増やし、
結果、二の腕の脂肪も増えてしまうというワケです。
②『筋力が低下』
部活をやっていた時は二の腕もほっそりしてたのに・・・。
と、思う人も多いのではないでしょうか?
それもそのはず。
加齢や運動不足によって「筋力」は低下します。
筋力の低下により、新陳代謝が悪くなり、どんどん脂肪がつきやすい体質になります。
一定の筋肉が無いと脂肪は燃焼されません。
逆に筋肉量が一定より多いと、脂肪を燃焼しやすい状態にあると言えます。
③『むくみや冷え』
むくみ、冷えを放っておくと、血流が悪くなると同時に
リンパの流れも停滞してしまいます。
リンパの流れが悪くなると、
・老廃物を排出しにくくする
・体に老廃物を溜め込みやすくする
さらに脂肪がつきやすくなり、結果、二の腕が太くなってしまいます。
上記3つが二の腕を太くしてしまう原因です。
改善方法
二の腕が太くなる原因を理解したら、次は改善方法です!
比較的簡単、かつ効率・効果的に実行できるものを紹介していきます。
①『トレーニング』
やはり脂肪を減らす、引き締めるといったらトレーニングです。
しかし、トレーニングはきつい、続かないといったマイナスのイメージがあると思います。
トレーニングで結果を出すコツは、継続をすることです。
簡単なようで一番難しいことですよね。
ポイントは無理のない回数、頻度で行なっていくことです!
コツコツ継続をしていけば必ず結果は出ます。
②お風呂に入る
こちらも毎日コツコツできる方法の一つです!
疲れて、めんどくさいからとシャワーで済ましていませんか?
お風呂に毎日浸かることで、体が温まり、血行もよくなり、
結果的にダイエット効果を促進させてくれます。
また、お風呂の中でマッサージやストレッチを行うことで、むくみ等の改善にもなります!
③食生活の改善
食生活の改善はダイエットを行う方にとって、
最も習慣化しなければいけないことの1つです!
食生活で大事になのはカロリーコントロールを行うことです!
お腹が空いたら何か食べたり、好きなものを好きなだけ食べていませんか?
当たり前のことですが、太る原因のNo.1が「食べ過ぎ」です。
カロリーの過剰摂取は全ての元凶ですので
どうしても食べ過ぎてしまう・・・。という人は必ず治すべきです。
朝・昼・夜のご飯をバランス良くとったり、間食をやめたりと食生活の改善を行いましょう!
上記の3つが改善方法になります!
今日、紹介した内容は今からでも行えます!
ダイエットを行い、夏に堂々と腕を見せれるように今頑張っていきましょう!
